最近歳のせいか、なかなか長時間寝れません((+_+))
一回眠りにつくと長くて3.5時間・・・
よく寝れて4.5時間ほど・・・
若いころは8時間~10時間なんて当たり前のように寝れてたのに、30代後半ぐらいから今現在44歳ではホントビックリするぐらい寝れないというか勝手に目が覚める(-_-;)
しかも一度起きるとその後は全く寝れません・・・
そして、眠い目をこすりながら車に乗り込み会社に向かう日々(-_-;)
そりゃもう日中眠いのなんのって(。-`ω-)
不眠症になってしまったのかと不安さえ感じますが、7時間ほど眠れる日もあるんです・・・
(意味わからん・・・)
できれば、たくさん寝て、仕事に集中したいし休みの日は活発に活動したいので眠れない原因や改善策を自分なりに考えてみました(; ・`д・´)
考えられることをまとめました( ;∀;)
- あんまり疲れてない??
- 実はショートスリーパー??
- 寝具が合ってない??
- ストレス??
- 寝るための体力不足??
- ただ不安なだけ??
色々と考えても結局わからないままで、一日の睡眠平均時間、4時間程度で最近まで頑張ってきましたよマッタク(´・ω・)
だが!!!!!!
マジで珍しく、ほんとよく寝れて、目覚めもスッキリ、気分も爽快な一日の始まりをスタートできた日がありました(*’▽’)
えっ???めっちゃ寝た(; ・`д・´)
なんでこんなに寝れたんだ???
(きっと前日に何かヒントがあるはず)
昨日なにした???
いつもと違うことした???
よく考えろ!!
よく考えろーーー!!!!!
っと、いろいろ考えた結果・・・
答え出ました・・・・( ̄▽ ̄)
多分、食事に関係があると思います!!
前日食べたのが
- 照り焼きチキン
- 納豆
- 魚肉ソーセージ
- ゆで卵3個
- プロテインドリンク
(普段は飲まないがたまたま)
普段は一日一食の生活ですがその日は朝にTKG!!
昼にプロテインバー!!
そして夜ご飯に上記の内容!!
これって・・・・
たんぱく質、関係してない????
きっとこれだよっ!!!
一日一食でたんぱく質が少なすぎたんだ(; ・`д・´)
そうなると、たんぱく質が睡眠に与える影響が気になり、調べてみると・・・
やっぱり!!!!!
睡眠の質を上げる成分でたんぱく質が出てきました(*’▽’)
男性で一日65グラム必要と書いてる!!
私は普段、夜ご飯しか食べてないので単純に考えて、20~25グラムしか取れてなかったんだろうと思います(-_-;)
結局その日から、意識してたんぱく質を取るようにしました!!
結果!!!!
いつもよりしっかり眠れる様になった!!
なんだかんだで、人間、色々な栄養を吸収することでバランスを保ってるんだなーと実感することができました!!

栄養って大切なんだなーと実感!!
その日以来たんぱく質を意識して摂取するようにしました( ̄▽ ̄)
よく眠れない方
もしかしたら
たんぱく質不足
かもしれませんよ
信じるか、信じないかは・・・・
あなた次第です( ̄▽ ̄)
では、じゃーのー(‘ω’)ノ
コメント