前回ブログで宣言した通り、下関唐戸市場と門司港瓦そばのリフレッシュ旅行に行ってきましたよ(*’▽’)
唐戸市場は昼を超えると食べ物がなくなりそうだったので2日目にしました!
予定はこんな感じで計画してました!
- 朝8時に出発して北九州に昼13時到着
- 門司港で元祖瓦そばと、うな飯を堪能
- 関門海峡ミュージアムで観光
- 下関に戻りホテルへチェックイン
- 19時にフグ(フク)料理店で夕食
- 翌日朝8時30から唐戸市場へ
- お隣のカモンワーフも探索
- 良い時間でチェックアウト&帰宅
という流れで予定を組んでいましたがすべてが順調に進み予定どうりに全てがうまくいきました(*’▽’)
一番気にしていたのは天候・・・
二日間雨予報でしたがパラパラ雨で降ったりやんだり( ;∀;)でもなんとか旅行に影響が出る感じではなく逆に花粉や黄砂がなく、涼しくてすごしやすかったのがかえって良き(*’▽’)
元祖 瓦そばたかせで昼食!!

アツアツの瓦にそばが焼かれてる光景になんだかテンションが上がります(^^♪
瓦にあたっているそばの部分はパリパリして食感も楽しめました!!
(奥さんのお気に入りになりました)
続いては、うな飯もオーダーしました!!

これも美味しかったなー(*´▽`*)
まずはそのままで食べて(*’▽’)
お次に薬味で味編(*’▽’)
最後にワサビとダシで完食(*’▽’)
両方、とても美味しく頂きました!!
ちなみに私の悪い癖で、テンション上がると写真を撮り忘れて、どうしても先に食べちゃいまして写真がこうなってしまいます( ;∀;)
関門海峡ミュージアムへGO!!!
ご飯でお腹も満たされた私たちは続いて関門海峡ミュージアムへ行ってきました!
関門海峡ミュージアムへ行くことは嫁さんに言ってなかったので、ここ行くよって言ったとき嫁さんが

何するところなの?何見るの?

建物の中に建物があって無料でも楽しいみたいだよ!!

ちょっと何言ってるかわからない(笑)
まぁ、確かに自分でも何言ってるのかわかりませんが・・・・
しかし!!!!!
入った瞬間いきなりのこの景色!!!


ミュージアムというとなんだかつまらなさそうなイメージだけど急にこの景色が現れて嫁さんもビックリしてました(*’▽’)
(これって無料でいいの???)
このミュージアムは無料エリアと有料エリアが存在しますが・・・・
個人的には無料の方が楽しめました(;^ω^)
有料エリアはこんな感じ!!こっちはこっちで面白かったです!!


キョトンと見てる奥様もかわいらしく、満足です(*’ω’*)
良い時間になったので下関に戻り、ホテルにチェックイン!!
フグ料理を食べに行く準備をして出発です
フグ料理を堪能の巻!!
いつもは、スーパーでしか買(*´ω`*)ったことがないフグ!!さぞかし本場は旨いんだろうなーと胸を躍らせながら小雨の中、奥様とテクテク歩いて行きました(*´ω`*)
それでは、いざ!!
ごたいめーーーん!!!!

やっぱりテンション上がって写真撮り忘れて食べちゃいました(笑)
スーパーで売ってるやつとは大違いで肉厚でめちゃ美味しかった(*´▽`*)
(これぞ下関のフグって感じです)
ちなみにクジラの刺身やあん肝も注文!!
奥様と一緒にスーパードライで乾杯!!



最高の夕食を頂けることが出来ました( ̄▽ ̄)
がっ!!!!
お会計・・・なんと・・・
¥25.800円でした・・・ハハハッ(;^ω^)
でも良いこともありました!
帰り道ふと思うと、奥様と相合傘で歩くなんて何年振りだろう???
これも旅行しないと無いよなーと、なんだか嬉しい気持ちに(*’ω’*)
翌日、念願の唐戸市場へ!!
さて、この旅行のメインイベントです(; ・`д・´)
新鮮な寿司を味わおうではありませんか!!!!
なんといってもこの市場の活気!!!


こちらも胸が躍りに踊っとります(*’ω’*)
乾物などは朝から販売してますが、握りものや丼物は9時30分にならないと販売がスタートしないので早く行こうとしている方は要注意です!!
ちなみに我々は早く行きすぎました(笑)
着いた頃はまだこんなでしたよ(;^ω^)

握りの争奪戦を制してなんとかお目当ての握りを何種類か購入できました!!
中でも高かったのはのどぐろ一貫1000円です(笑)
16貫ほど詰めてもらってお会計が・・・
約・¥8.000・・・・
高ーーーーーーい(;^ω^)
でも、とても美味しかったです!!
なんで、こっちの地域は魚がこんなに美味しいんだろう???羨ましいですよまったく(;^ω^)
しかしながら、楽しい時間は終わりを迎えようとしています( ;∀;)
学校でこれなかった娘、母、父、代わりに働いてくれてる同僚にお土産を買って現実に帰ろうと思います(悲)
ほんと、この旅行は夫婦の絆も上げることが出来て幸せな時間でした!!
また、機械があれば行こうと思います(*’ω’*)
ちなみにお土産はこんな感じです(; ・`д・´)

今回の旅費はざっくり言うと・・・
約・¥130.000・・・・
一泊二日なのにやり過ぎました(´・ω・)
またしても、もやし生活ですね(笑)
では、じゃーのー(‘ω’)ノ
コメント